高校 入試説明会 


 平成17年12月18日(日)

 樟蔭高校会館にて

 出演:特別選抜

 本校入試部主催の入試説明会.
 中学3年を対象にした行事で
 あるが,OSとは違い入説!
 

  
400〜500人の規模で行われるわけだが,みな今年度の入試情報を求めての来校である.
前座の発表とは言え,普通に考えても軽音楽部にはかなり場違いに思える.
ただ,前回のオープンスクールで折角機会をもらえたことと,そこそこの聞かせるレベル
まで上げることができるようになってきたことで,今辞退はしたくなかった.
ここは前向きにチャレンジすべきだろう.
あのネッソだって完全に異なる客層でやってるし,まして年令の近い中3生が相手なら
通じるモノが必ずあるはず.
faust様がややこしい書類や手配をすべて仕上げた上で,任せてくれた.こりゃ嬉しいね.
お客さんをいっぱい集めてくれて,15分間好きにどうぞってんだから,久々に全力でオレ流
をやらせてもらった.

  

対象は中3生とその保護者.

ウチでなければできない事.

それは,歌に来年度の後輩たち
へのメッセージを乗せること.
こうして選んだのが,
 "青春アミーゴ".
今の中3ならみんな知ってる
だろう.
更に会場を取り込む術は心得ているつもりだ.
そう,ボーダーを無くして同じ位置に立つだけでいいのだ.

  

更にもう1曲,"自分のために".何てことないスニーカーの使いまわしだが,
受験生へのメッセージとしては最適だと思う.
そしてこの為だけに,元レギュラーを2人呼び寄せた.
(真実は,彼女らへのメッセージなのである.受験に向けて"負けんじゃねぇぞ"ってね.
君らは最高の場所で最強の曲を共にやったメンバーだったことを絶対忘れんじゃねぇぞ.)
ド短期の割にはまぁまぁかな.
金ヤンで頭打ったお陰かも(笑)

忘れちゃいけないが,出演者
以外も結構良く動いてくれてた.
そう,ホントのステージは出
演者だけでは作れないもの.
スタッフとまとまってこそ
力のあるステージになる.
きっと,今日参加してくれた人にはそれが実感できたんじゃないかな.
次は君たちがステージにあがるんやで! 今日はおつかれ様でした.

さて,今回新たに使ったモノ.
1つは新キーボードJUNO-D.鍵盤数は少ないものの5kgの重量は機動性抜群.音も
思っていた以上に結構いける.主をTritonExtremeで出せば相当大きな所でも十分
対応できそうだ.・・・○○に真珠ってか!?
もう1つはトランスミッター.これは以前からあったのだが,今の代で使うのは初めて.
Gu・Baがワイヤレスで自由に動き回れるんで,広いステージでは効力を発揮できる.

スタートはやや遅れたものの,ともかくオンタイムで終了.参加者はスタッフも含め,
結構楽しめた様子.後はウチのエライさん方がどんな評価を下すかだが,こりゃ
わからん.音量は控えめにしていたのだが,それでもちょっとやかまし過ぎるなぁとか
言ってる教師の声も聞こえてきたが,何と言っても世代が違いすぎるからな.
でも参加者アンケートの支持が圧倒的なら沈黙するしかないだろう.

10時になり,入試説明会スタート.


 我々は,片付け終わり,昼前に解散.



【入試説明会の総責任者faust様より】

みんな今日はよく動いてくれました。ありがとう!
受験者約350人,保護者約300人,計約650人の来校者数でした。(ごっつい人数やで)
アンケートでも中学生からの評価はとても良かったです。とても感動したってw

出演者はさすがに,大勢の観客を前にしてもOS,WaSaを経験しているだけあって,
お客を意識した演奏ができていました。
そして,何よりスタッフをしてくれた人たち,本当にご苦労様でした。ほんと演奏者は,
スタッフの人がいないと成り立たないんよね。逆に,照明・音響などのスタッフの
仕事がわかると,自分の演出を客観的に見て考えれるから,同じ演奏技術レベルでも,
演出面では大きな差が出るよね。どう動いたらよく栄えるのか,どうすれば客に
バランスよく音が届くのか,バンド演奏として照明をどのように要望したら格好良く
演出できるのか,などなど。なので次にスタッフをするときには,
 「私ならどうするか?」と「どうしてあげれば格好良く見えるか・聞こえるか」と
いうのを考えてみて下さい。
数回経験してきたせいか,スタッフワーク自体は割とスムーズになってきました。
照明・スポット・運搬,シナリオ通りにセット・演出できたというのは,評価すべき点です。

今回入試説明会の前座を引き受けるにあたって,軽音楽というだけで,世代が違うと
悪いイメージを持たれることもあるが,
私としては,
   「樟蔭の軽音楽部員は,真面目に学校生活を送り,
   こんなにまっすぐ一生懸命に音楽に燃えてまっせ!
   こいつらの顔つきを見てやってや!」
というのを,来校者に見てもらいたい気持ちもあったんよ。
副校長の挨拶では,まさに私の伝えたかったことを言ってくれてましたよ。
(・・・さすが,もと顧問バンドDrである.数少ない味方だ.)

これからも,「自分のために」それが「人のために」なるよう頑張っていきましょう!




H17頁に戻る



本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース