メイキングオブ 「ある日の練習室より」

 平成16年11月○○日(○)

 府内某所にて


 クリニック,こりゃいいことだ.普段の顧問とは異なる面からアドバイスを頂ける
良い機会である.さて,VAと古川先生の協力が得られた時はお任せできた訳だが,
場所は, ・・・確保できた.(HA様,感謝です)
次は,誰がアドバイスするねん ってことになる訳で,結局連盟顧問から選ばれた
のだが,その話の過程で,アドバイスによる変化(上達)を目に見える形で具現化
したものがあるといいよな との話の行き着いた先が,この顧問劇なのである.

 当初ぶっつけ本番で適当にと言う話が,見る見る形を整え台本まで登場.やっぱ
事前練習はいるやろう.ここではもっとこないして.こんなん入れたら面白いで・・・.
このモードに入ってしまえば実に楽しい.次から次から色んな事が出てきて,即実行.
で,いつの間にか,ウエポ原案がぐちゃぐちゃになっちまった. スミマセン.

でも,作家ウエポ氏が一番良くわかっているのは,どんなに色々決めておいても,その
細かな決め事がこのメンバーで再現できるはずなど無いのだ.グハハ!




  軽音連 新人戦ライブ演奏劇

   「ある日の練習室より」


              (ウエポ氏作)


 ここはある軽音楽連盟加盟校・軽音楽部の
部室。1つのバンドが新曲の練習に取りかか
ろうとしています。

H「さぁ今日から新曲やるでぇ」
YTU「オッケー」「がんばろう」「さぁやるでぇ」

F「え〜っと,今日は何の曲やるんやったっけ?」
H「おいおい!『こいのうた』やないか! みんなちゃんと曲聴いて
 来たんかいな?」
U「聞いてないけど,『こいのうた』やろぉ。楽譜あるからイケるって」

B「えぇー! この前『C7』しかせえへんて言うてたやん。ここに
 ちゃんと書いたるでぇ。いつ変わってんよー?」
H「ケイタイ持ってへんやつはこれやから困るわ。いっつも連絡まわって
 へん。 おいおいこんなんで練習できるんかよぉ」

 ワンポイントアドバイス! バンドの練習をする時は,『いつの練習』に『どの曲』を
『どこまで』演奏するかは最低決めておくこと。そして練習する曲は当日までに『全員が
歌える位に』聞き込んでおきましょう。

H「さぁとにかくやろか」
一同「やろやろ」
 (1フレーズ演奏してみる)

Y「なんかおかしない?」
B「そぉかぁ,オレわからんかったけど」
H「誰か音くるてるんちゃうん!」
F「さっき合わせたで,(再度チューニング)やっぱり大丈夫やった」
U「ぼくも昨日寝る前にちゃんと合わせたでぇ,(再度チューニング)
 あれぇ,えらいズレとるわ」

 またまたここでワンポイントアドバイス.皆さんチューニングはしてますか?
音の高さをきちんと合わせてないとせっかくの演奏が台無しです。機械的に音程が
決められるKyはいいのですが,GuやBaはすぐに音がズレてしまいます。
熱い舞台上で1曲演奏するともうズレてしまう程に繊細なものなのです。皆さんも
せめて練習前には必ずチューニングをしましょう。

H「よっしゃ,さぁやるでぇ」
一同「やろやろ」
 (1フレーズ演奏してみる)

Y「なんかまだおかしない?」
B「そぉかぁ,オレわからんかったけど」
F「おいおい!みんなどっち向いてるん! まだ覚えてないん?」
U「ごめん,楽譜見いひんかったらまだ弾かれへんねん」
H「オレはケイタイ検索してきたから,これ見ながらバッチリやで」

 バンドの息を合わせるには,まず目線を合わせることです。特にリズムの要の
DrとBaはアイコンタクトが基本です。そのためには事前の個人練習で楽譜を
覚えてきて,練習中には楽譜なしでできるようにしておかないと,周りの音が
聞こえず全然練習が進みませんよ。

 さて,3日後・・・

H「おぃ,今日はみんな曲OKやな?」
一同「今日はイケるで」「まかしとき」

H「ホンマかいな。ところでな,実はな,この曲音程低いねん。歌い
 にくいから音上げてほしいねんけど・・・」
F「エー! まじすかっ」
U「先言うといてや!」
Y「私は別にかまへんよぉ」
B「もう覚えたんやでぇ,そのまま歌っといてや」
H「あんな,この音やったらどうしてもテンション下がってまうねん!」

 さて,皆さん。これはVoのワガママだと思うでしょうか?
確かに事前に言っておかなかったのはちょっとマズかったですが,これは実は
Voの言う事が正しいのです。どんなにバックが良い演奏をしても”バンドの顔”
となるVoが100%の力を発揮できないような状態で曲をそのままやってはいけない
のです。逆にメンバーの誰かがやりたいからと言って,Voが歌えないような曲を
無理に選ぶのも間違いなのです。

 さて・・・,ではどうしたら良いのでしょう。

F「それでどの位上げてほしいねん」
H「ちょっとずつ上げたヤツ弾いてみて」
 (音を順に上げて調べていく)
H「それそれ,それが丁度エエわ」
F「今,2音半上げたで!」
U「わかった。チューニング2音半上げやな。ちょっと待っててや」
H「こらこら,そんなんしたら弦切れるやんか」
F「GuもBaも1フレットは半音やから,5フレット上で今までと
 同じように弾くだけやん」
 (少し上げて弾いてみて納得)
U「オマエ,頭ええなぁ」

 最近はスコアでも『半音下げ(ハーフダウン)』とかって良く書かれています。
でもあれって,録音の都合で機械を使って音を下げた場合も多いんです。それを
1つのステージの途中でやろうとすれば,GuやBaなんかは2本ずつ用意する
ことになるでしょう。だから,楽譜に半音下げって書いてあったら,要は次の曲を
1フレットずつ上を弾いたらいいわけです。

 さて,ではKyの場合はどうしたらいいのでしょう。

 B「それでは解説しよう。
  KyにはTransposeという機能が付いていて,カラオケの音上下と同じく,
  弾き方が同じでもボタン1つで高い音,低い音が出せるのです」

 さぁ,このバンド,どんな風に変わったのでしょう.1度比べてみましょう。

 (@元の高さで演奏)
 (AVoに合わせた高さで演奏)
 これに更に動きやアイコンタクトを入れると,ステージはこんなに変わるんです。
 (B顔を上げ,リズムを刻みながら演奏)

 どうです? 何か全然違う曲みたいになりましたね。VoにKeyを合わせ,
互いに目線を合わせながら演奏する。これだけでも十分『アレンジ』なんですよ。
ホークス君,バッチリでしたよ。これだけできれば完成ですよね! それでは
演奏劇はこれにておしま・・・

 H「ちょっと待て!こんなんで終わったらオレ不完全燃焼で今日寝れんようになる!
  あのなぁ,ある程度できるようになったら,自分らのバンドに合わせて曲を自由に
  いじっていったらエエねん。構成とか速さとかな。ほんなら最後にホークス流の
  アップテンポ版をやったるさかい,よう見とき!」

 (C全開で演奏)

 はい,ありがとうございました。今度こそ『ある練習室より』はすべておしまい。





新人戦に戻る


本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース